補聴器の種類について

こんばんは。

今月も残るとこあと2日。

来月はもう12月。一年が経つのは本当に早いですね。

さて今回は補聴器の種類についてご紹介させていただきます。

最近は補聴器のデザインもどんどん洗練されてきています。

指先に乗るほどの小さなものから、カラフルで綺麗なものまで

さまざまな色や形があります。

さりげなくつけるもよし、ファッション感覚でオシャレにつけるもよし。

今は、補聴器も使う人の個性に合わせて自由に身につける時代です。

あなたどれを選ばれますか?

ここでは大きく分けて5種類の補聴器の種類についてご紹介致します。

1.CICタイプ

cic

極小サイズなので外から見えにくく、電話、帽子の使用時にお勧めです。

また、聞こえがより自然になり、風切り音や装用時の違和感も軽減する

ことができます。

2.カナルタイプ

kanaru

種類も豊富で適応範囲の広いタイプです。小さくあまり目立たず、

安定感もありCICより操作しやすいのが特徴です。

3.耳掛け形

e880b3e68e9be38191

広範囲の聴力レベルに適応しており、操作がしやすいうえに、

種類が豊富です。ケースカラーも取り揃えていますので、

独自の補聴器をアレンジする事ができます。

4.ハイパワー耳掛け形

e3838fe382a4e38391e383bce880b3e68e9be38191

ハイパワーの補聴器なので、高度や重度難聴の方にも

適応しています。ケースカラーも取り揃えていますので

多彩なアレンジを楽しめます。

5.ポケット形

e3839de382b1e38383e38388

力強いパワーと豊富な音量感。イヤホンで聞くタイプ。

スイッチやボリューム調整が簡単です。

その他にも今は様々なタイプが発売されています。

是非一度お試し下さい。

補聴器の事は、聞こえのプロがいるメガネ・補聴器のカワチにお任せ下さいませ。

e8a39ce881b4e599a8efbc91e382abe383afe38381e383ade382b4

月別アーカイブ

ページトップへ